スポーツマッサージとトレーニングのコンディショニングスタジオ

WEB予約
スケジュール
電話番号
LINEで予約
Instagram
施術・治療

物理療法の紹介

物理療法を利用した施術

こんにちは。大木です。
今回は当院に導入している電気治療機器のご紹介です。
ケガの治療から自律神経の調整まで、施術の幅を広げてくれる大事な機械です。

エスティマス EU-9201R

当院では最新式の電気治療器「エスティマス EU-9201R」を導入しています。

電気治療機器
電気刺激モード


こちらの機器は7つの電気刺激モードと2周波の超音波を搭載しています。
当院では電気治療機器を以下の目的で使用しています。

主な使用目的

・疼痛の軽減
・組織修復の促進
・筋出力の促通
・自律神経の調整

実際の使用例

・疼痛の軽減

主な使用例は2種類のHi-Voltageを使用して疼痛の抑制を行っています。
ギックリ越し、肉離れなど急性の傷害で起きる痛みに効果的です。
また電気刺激による筋収縮が血流を促進させ慢性的な痛みに対しても疼痛抑制の効果が期待できます。さらに超音波と合わせて行うコンビネーションモードで使用することで、温熱療法を加えることになりより高い効果を得ることができます。

・組織修復の促進

マイクロカレントという微弱な電流を流します。身体には生体電流が流れていてケガをするとその電流のバランスが崩れてしまいます。微弱な電流を流してその崩れたバランスを整え、組織の修復を促進させます。
肉離れや捻挫、打撲など多くの障害の治療に利用しています。

・筋出力の促通

EMSで電気信号を送り強制的に筋活動を行います。
坐骨神経痛で筋力が低下したハムストリングス、下腿三頭筋の筋出力の促通などに使用します。また猫背傾向の方の下背部筋の促通、反り腰の方の腹筋群などの促通にも有効です

・自律神経の調整

Hi-Voltageを使用した自律神経の調整を行っています。
寝つきが悪い方、寝ても疲れが取れていない方などおすすめです。
自律神経の乱れで硬くなった筋肉を改善させる効果にも期待できます。施術の前後で可動域の変化を感じることができます。
(新型コロナ後遺症の治療でも行われている自律神経調整の治療はこちら
さらに鍼治療を合わせることでより高い効果を得ることができます。

そのほかの施術についてはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. ファンクショナル・トレーニングについて

  2. ファンクショナル・トレーニングの視点

  3. ストレートネックのファンクショナルトレーニング

PAGE TOP