当店のボディケアの特徴をご紹介いたします。
スポーツマッサージを基幹とした整体
スポーツマッサージとは
スポーツ選手を対象に疲労回復・コンディショニングの維持・運動機能の向上を目的として行われる施術です。
一般的なマッサージで求められるのがリラクゼーション効果である点がスポーツマッサージの違いと言えます。
対象がスポーツ選手で運動機能の向上を目的としているところがあるので、機能解剖の知識や競技の特性を把握していることが求められます。
当店の整体の特徴
当店の手技は深くまでとどく・ほぐす施術で即効性があるのが特徴です。
技術構築の経緯
ボディケアの技術は私が野球選手に帯同していた時に構築された技術です。
当時、先発のピッチャーのコンディショニングに携わっていました。その時一番の課題だったのが登板間の少ない日数で効率的にコンディションを戻す方法でした。そこで試行錯誤して作り上げたのがこの手技で、身体の状態に合わせ使い分ける技術です。
イメージは整地 耕す・掘る・削る
登板後の全体的なハリを取り除く耕す手技、深部まで探索する掘る手技、土に埋もれた粘土質を削るようにコリを削る手技
このようなイメージを持ち手の使い方、深さ、刺激量など調整した手技が当店のボディケアの特徴となります。
Fany整体鍼灸院についてはこちら
垂直の圧
強く押されるのは痛いと思われる方も多いかと思います。
当店は身体の面に対して垂直に押す施術を行っています。そうすることで皮膚や皮下組織にかけるストレスを減らし、不快感を限りなく無くすことができます。深くまでどく刺激ですが痛すぎるといったことがないのが特徴です。
人の身体は立体になっているのでただ垂直と言っても場所により微妙な角度調整が必要です。いわばボールの一点を捉えるような感覚がそれに近い感覚かと思います。
以上が当店のボディケアの特徴になっています。
慢性症状の改善・柔軟性の向上・可動域の拡大・疲労回復の効果があります。
身体のメンテナンスだけでなく自身の身体を見つめ直すのにぜひご利用お待ちしております。
Fany整体鍼灸院についてはこちら
ここからは余談になりますのでお時間ある方はもう少しお付き合いください。
変われるきっかけをくれた現場
私は東京にある株式会社メジャー・トレーナーズに19年間お世話になっていました。
入社してすぐにあるアーティストグループのコンサートツアーに帯同することになりました。おそらく知らない人の方が少ない超有名グループです。察するとおりそんな入社して間もない人間がうまくやれるはずもなく。なんとかその現場に生き残るために先輩の施術を見て盗み真似をする。居場所をつくるために必死でした。求められていないのにその場にいなくてはならない、この状況は本当につらい経験でした。
しかしその現場のおかげで頭を使ってケアをする礎ができたと思います。おかげさまで現在もお付き合い頂いています。
クライアントに受け入れられることで自身の成長も実感できる。この仕事をしていて喜びを感じる1面です。
他にもいろいろな経験をさせて頂いた私の中で大きな現場です。また機会がありましたらブログにしたいと思います。
コメント